2011'07.17.Sun
1日2杯カキ氷食べてる。。。 暑いよね
ゴボ鍵くらい自分で作りたいと、今日はカキ氷片手に、うっかり観て?ハマってるタイガー&バニーを観ながら、よろずデーをしてみた。
まだ60本くらい在庫あるんだけど、数日で絶対なくなる。
18レベまでちょこちょこ巻物とかで上げてたのを、パドックアイテム3000個で40レベに。
これで3スロ100%だv
念願の??ゴボ鍵自作140個。 これで暫く通えるv

早速周回▼・ェ・▼ 肉を集めるのだv
ついでに、黄金ターキーのLuluちゃんがLv85まで育ったb @15。。
これが育つまでクラのレベルが上げられないので、早いトコ上げきっちゃいたい。
更についでに?靴屋のルオル(サクリ)を久し振りにレベリングしてみた。
靴屋とマケチェックと動ける倉庫くん2号しかしてないので、まだ20代前半の青年だ▼・ェ・▼
38歳になるまで育ててみたとこで飽きたので、この続きはまたいつか。サクリ好きなんだけど、MMOでは魔法使いと弓しかプレイしたことないので、接近戦はかなりの違和感があってなかなかなじめそうにない。
ちなみにビルドはもちのろん 精神だ。 ある程度育って、気が向いたら振り直す。多分。
本日作ったサブ用装備↓
精神オサモ用**************************************
二倍運のアミュレット♪

精神35まで上がって尚且つモンスが+2 ドロップが15増えるなかなか良い子。
何で二倍運って名前かというと、このアミュの前に装備させてたのがコレ↓

幸運の石のアミュレットと比較して、ドロップまで上がっちゃうんだぜvってことで二倍運なのかなぁ?
オサモに装備させてる装備の中で、お気に入りはベルト。
カマ不足で、たいした魔術してないけど。
各種ルーンは基本的にほぼ全部自作しているのだけれど、エリアルーンは買うことにしている。
だからエリアついてるのはあんまりいじりたくない。

精神40 モンス+3上がるナイスでグッドなベルトだv
サブの装備はコロコロ変わってメンドウなので、なるべく低いレベルで装備できて、精神補正ついてるのを長く使うつもりで揃えてます。


ハンマーはモンス+1ついてて精神多めなラグナロク(未魔術)。
装備条件が精神極オサモにはキツイ 知性>40 力>40なのでドラゴターキーリングで条件満たしてます。
**************************************
一応クラ用にそろそろ装備何か作らないとダメなんだろうけど、ほとんど何も考えてない。
火風の装備なんてネズミ以降何にすればいいのやら。。。もうネズミ卿でもう完成なんじゃ。。。
一応レベル的にミノトットブレスレットが装備できるみたいなので、火風じゃないけど作ってみた。

↑サブ用もメイン用も、魔術は上限近かったらOKってことにしてるので、過剰はしてない。
作ったはいいけど、ドロップ用装備(ゴボ周回用)に使うくらいで、今のところメイン装備じゃない。ミノトットマントは作るつもりなので、出来てからまた考えます><;
ゴボ鍵くらい自分で作りたいと、今日はカキ氷片手に、うっかり観て?ハマってるタイガー&バニーを観ながら、よろずデーをしてみた。
まだ60本くらい在庫あるんだけど、数日で絶対なくなる。
18レベまでちょこちょこ巻物とかで上げてたのを、パドックアイテム3000個で40レベに。
これで3スロ100%だv
念願の??ゴボ鍵自作140個。 これで暫く通えるv
早速周回▼・ェ・▼ 肉を集めるのだv
ついでに、黄金ターキーのLuluちゃんがLv85まで育ったb @15。。
これが育つまでクラのレベルが上げられないので、早いトコ上げきっちゃいたい。
更についでに?靴屋のルオル(サクリ)を久し振りにレベリングしてみた。
靴屋とマケチェックと動ける倉庫くん2号しかしてないので、まだ20代前半の青年だ▼・ェ・▼
38歳になるまで育ててみたとこで飽きたので、この続きはまたいつか。サクリ好きなんだけど、MMOでは魔法使いと弓しかプレイしたことないので、接近戦はかなりの違和感があってなかなかなじめそうにない。
ちなみにビルドはもちのろん 精神だ。 ある程度育って、気が向いたら振り直す。多分。
本日作ったサブ用装備↓
精神オサモ用**************************************
二倍運のアミュレット♪
精神35まで上がって尚且つモンスが+2 ドロップが15増えるなかなか良い子。
何で二倍運って名前かというと、このアミュの前に装備させてたのがコレ↓
幸運の石のアミュレットと比較して、ドロップまで上がっちゃうんだぜvってことで二倍運なのかなぁ?
オサモに装備させてる装備の中で、お気に入りはベルト。
カマ不足で、たいした魔術してないけど。
各種ルーンは基本的にほぼ全部自作しているのだけれど、エリアルーンは買うことにしている。
だからエリアついてるのはあんまりいじりたくない。
精神40 モンス+3上がるナイスでグッドなベルトだv
サブの装備はコロコロ変わってメンドウなので、なるべく低いレベルで装備できて、精神補正ついてるのを長く使うつもりで揃えてます。
ハンマーはモンス+1ついてて精神多めなラグナロク(未魔術)。
装備条件が精神極オサモにはキツイ 知性>40 力>40なのでドラゴターキーリングで条件満たしてます。
**************************************
一応クラ用にそろそろ装備何か作らないとダメなんだろうけど、ほとんど何も考えてない。
火風の装備なんてネズミ以降何にすればいいのやら。。。もうネズミ卿でもう完成なんじゃ。。。
一応レベル的にミノトットブレスレットが装備できるみたいなので、火風じゃないけど作ってみた。
↑サブ用もメイン用も、魔術は上限近かったらOKってことにしてるので、過剰はしてない。
作ったはいいけど、ドロップ用装備(ゴボ周回用)に使うくらいで、今のところメイン装備じゃない。ミノトットマントは作るつもりなので、出来てからまた考えます><;
PR
2011'07.14.Thu
ダブルクリックでも装備できるけど
ドラッグして装備することがたまぁにあります。

ペットをドラッグして装備するときは、何だか共食いさせてるみたいでとても気になります▼・ェ・▼
この前クラのほうのギルチャで、スキルの配置やらについて語ってたのを見かけたので
私はこんな感じにしてます


1ページ目は頻繁に使うものを左上。
1,2,3,4,5キーしか大体使わないのでこのあたりに良く使うものを設置。
何となく使うものをとりあえず1ページ目に押し込んで、2ページ目はたまにしか使わないものを設置。
あと、武器のスキルも一応設置。使うものだけ1マス空けておいてます。
アイテムはこんな感じ


1ページ目が装備ショートカットでよく使うものを1,3,4と押しやすいとこに設置。
職人ルーンも押し忘れるので、一応設置。
あと移動ポーションは上段においてるとうっかり数字をクリックしたときに使ってしまって、飛んでしまうので2段目にしてます。
武器を取り替えるのに便利なので、1ページ目は武器。ツリ弓は狩猟用です。
2ページ目はペットのえさやり用。
エサを置いてると、在庫がすぐ見えて管理しやすいのです。 あとあげやすい。
職用に、各装備設置。
カバンの中が常に満タンに近いので、なるべくショートカットに置いて管理したい。。探すの面倒。
ドラッグして装備することがたまぁにあります。
ペットをドラッグして装備するときは、何だか共食いさせてるみたいでとても気になります▼・ェ・▼
この前クラのほうのギルチャで、スキルの配置やらについて語ってたのを見かけたので
私はこんな感じにしてます
1ページ目は頻繁に使うものを左上。
1,2,3,4,5キーしか大体使わないのでこのあたりに良く使うものを設置。
何となく使うものをとりあえず1ページ目に押し込んで、2ページ目はたまにしか使わないものを設置。
あと、武器のスキルも一応設置。使うものだけ1マス空けておいてます。
アイテムはこんな感じ
1ページ目が装備ショートカットでよく使うものを1,3,4と押しやすいとこに設置。
職人ルーンも押し忘れるので、一応設置。
あと移動ポーションは上段においてるとうっかり数字をクリックしたときに使ってしまって、飛んでしまうので2段目にしてます。
武器を取り替えるのに便利なので、1ページ目は武器。ツリ弓は狩猟用です。
2ページ目はペットのえさやり用。
エサを置いてると、在庫がすぐ見えて管理しやすいのです。 あとあげやすい。
職用に、各装備設置。
カバンの中が常に満タンに近いので、なるべくショートカットに置いて管理したい。。探すの面倒。
2011'07.13.Wed
ステイのギルマスのブログを見に行くと ギルメンの中にアホみたいに職業レベル上げてる人がいるって書かれていた。
わ 私じゃないよね。。
SNS見たりブログ見たりしても、他にも私よりもずっとたくさん上げてる方いらっしゃるし。
基本的に自分の使うものしか上げてませんので職マニアではないです。
製作職100は確かに趣味の領域だけど、魔術100は普通です。
製作は依頼するもの(100は趣味)、魔術は自分でやるもの と思ってます。
魔術習得までの65レベまでならかなりすんなり上がります。
魔術1-100まで大体30万カマ程 装備代別
宝石細工:1-60 すばやいリング⇒巻物交換⇒マケで売る
60-65 ゴッボアミュorモスキタノor製作100レベ狙うなら満足リングなどなど
今のマケの値段で計算してないですがほぼノーコストで上げられます。
靴職人:1-60 生命プチベルト 力のプチベルト すばやいプチベルト それぞれ3分の1ずつ作る
60-65 盗賊ベルトを作る
クルーのブーツ。ストラップベルトあたりでも良いけど素材の流通量と数的にこれがお手軽。
仕立::1-60 ピウィマント
60-65 コルコ・クラコ ゴッボマント ターキーマント 水色プチマント 赤のプチマント
製作職を100にしたことがある人からしたら多分楽勝だけど、したことない人からしたらこの5レベがかなり苦痛。面倒なら効率の良い金策をして、全部マケで調達してサクっと上げるのが◎
製作職だって、よくよくレシピを眺めると100まで結局黒字で上げられるものもあります。
仕立だけは別格ですが。
宝石細工はなんだかんだで黒字。弓はプラマイ0くらいでした。
靴はマゾいので、流石にかなりの赤字。80からがキツくて、90以降1レベ上げるのに材料代60-90万掛かる>< ルーン化である程度の回収はできるけど、額とポッズに悩まされる。
斧もまだ70台だけ ど黒字で上げられると思う。ただルーンのはけが悪いので、時間は掛かりそう。
シャベルとダガーも多分黒字。
ロッドは武器の中だとかなりマゾい方。
よろずはどうなんでしょう。 40レベくらいになったら、それなりに売れる鍵作れそうだからそこまで赤字じゃないのかな?
武器職人は、人気の武器(ダガー、剣?)以外はほとんど製作依頼ないらしいです。ちなみに弓職人で今まで受けた依頼は4件(うち3件は身内)。4ヶ月程でルーンは確かにそこまで出してないですが、募集チャットでも見かけたことないので需要は低いかと。ダガーと剣はたまにみかける。
宝石細工は、習得してる人の数がとても多いので供給多寡。何かと便利で、レベリングもしやすいので自分用な部分が大きいかも。
靴職人は、今のところ1日1件程度の依頼は頂いてますが、依頼料で元が取れるっていう考えは捨てたほうがいいです。靴屋でルーン作ったりもほとんどしないので、完全に趣味の領域です。
何かとサブの装備を作って遊んでますo(^・x・^)o あとマケに色々並べてボンタとブラクママケを充実させて楽しんでます。そして、売れずに戻ってくる子たち。。。
仕立屋さんはどうなんでしょう。。依頼量自体かなりありそうですが、100になる気が全くしないので。
見た目が変わるから、色々楽しめる職ではあるだろうけど。
わ 私じゃないよね。。
SNS見たりブログ見たりしても、他にも私よりもずっとたくさん上げてる方いらっしゃるし。
基本的に自分の使うものしか上げてませんので職マニアではないです。
製作職100は確かに趣味の領域だけど、魔術100は普通です。
製作は依頼するもの(100は趣味)、魔術は自分でやるもの と思ってます。
魔術習得までの65レベまでならかなりすんなり上がります。
魔術1-100まで大体30万カマ程 装備代別
宝石細工:1-60 すばやいリング⇒巻物交換⇒マケで売る
60-65 ゴッボアミュorモスキタノor製作100レベ狙うなら満足リングなどなど
今のマケの値段で計算してないですがほぼノーコストで上げられます。
靴職人:1-60 生命プチベルト 力のプチベルト すばやいプチベルト それぞれ3分の1ずつ作る
60-65 盗賊ベルトを作る
クルーのブーツ。ストラップベルトあたりでも良いけど素材の流通量と数的にこれがお手軽。
仕立::1-60 ピウィマント
60-65 コルコ・クラコ ゴッボマント ターキーマント 水色プチマント 赤のプチマント
製作職を100にしたことがある人からしたら多分楽勝だけど、したことない人からしたらこの5レベがかなり苦痛。面倒なら効率の良い金策をして、全部マケで調達してサクっと上げるのが◎
製作職だって、よくよくレシピを眺めると100まで結局黒字で上げられるものもあります。
仕立だけは別格ですが。
宝石細工はなんだかんだで黒字。弓はプラマイ0くらいでした。
靴はマゾいので、流石にかなりの赤字。80からがキツくて、90以降1レベ上げるのに材料代60-90万掛かる>< ルーン化である程度の回収はできるけど、額とポッズに悩まされる。
斧もまだ70台だけ ど黒字で上げられると思う。ただルーンのはけが悪いので、時間は掛かりそう。
シャベルとダガーも多分黒字。
ロッドは武器の中だとかなりマゾい方。
よろずはどうなんでしょう。 40レベくらいになったら、それなりに売れる鍵作れそうだからそこまで赤字じゃないのかな?
武器職人は、人気の武器(ダガー、剣?)以外はほとんど製作依頼ないらしいです。ちなみに弓職人で今まで受けた依頼は4件(うち3件は身内)。4ヶ月程でルーンは確かにそこまで出してないですが、募集チャットでも見かけたことないので需要は低いかと。ダガーと剣はたまにみかける。
宝石細工は、習得してる人の数がとても多いので供給多寡。何かと便利で、レベリングもしやすいので自分用な部分が大きいかも。
靴職人は、今のところ1日1件程度の依頼は頂いてますが、依頼料で元が取れるっていう考えは捨てたほうがいいです。靴屋でルーン作ったりもほとんどしないので、完全に趣味の領域です。
何かとサブの装備を作って遊んでますo(^・x・^)o あとマケに色々並べてボンタとブラクママケを充実させて楽しんでます。そして、売れずに戻ってくる子たち。。。
仕立屋さんはどうなんでしょう。。依頼量自体かなりありそうですが、100になる気が全くしないので。
見た目が変わるから、色々楽しめる職ではあるだろうけど。
2011'07.13.Wed
MPAPゼリングがちょっと欲しくなったので、ついに手を出してみました。
MPルーン18個使ったけど、付く気配なし!!!
貯金の減り方が怖くなり、ここで断念。こんなことじゃ、サブの装備すら買えなくなる。
ギルメンのはMPルーン3個でできたというのに><
こればっかりは、運だから仕方がない。
仕方がないから、シャベル職人のレベル上げ。
Lv20⇒40
ここでトネリコの在庫が切れたのでストップ。
一昨日ハンマーを30⇒50にしたので、トネリコめっちゃ使ったのです。
エリートキコラーじゃないので、なかなかまとまった数集められないし。。。
↓現在中途半端な職↓
ハンマーLv50
シャベルLv40
ステッキの魔術Lv40
ロッドの魔術Lv40
サブの狩猟Lv74
肉屋Lv91
よろずLv18
キコリLv85
トネリコと鉄 それぞれ3万個くらい欲しい・・・・
買えばいいんだけど、お財布的に。。。
鍛冶Dがビミョウになりすぎて、カマの獲得方法がいろいろ作って並べて売る と 農夫でチマチマ稼ぐ しかなくなってしまったのが痛いです; コウフとキコリの素材は全部使うし、ゴボ素材も全部使うし。
いろいろ作って並べて売る の方も、値段の下げあい合戦になっていて銀行に売れずに戻ってくる率が高くなった・゜゜・(/×\*)・゜゜ 作った装備は、もうクラッシャーに放り込んでしまいたいくらいカバンを圧迫。。
ルーンも安くなりすぎてて(特に中)作る気になれないし、作って並べてもすぐ値段下で出品されてどんどん下がるの繰り返し。お願いだから、値段下で出品するならちょっと下でとかにして><。
APルーン並べたら、速攻1万下で出品する人とかもう。。。 ほぼ原価・・・。
労力&時間ともう見合わなくなったから作る人が減ったみたいで、APルーンは在庫切れになっているのを結構見かけるようになった。
結局農夫が一番安定してるので、今週は農夫weekにします。
MPルーン18個使ったけど、付く気配なし!!!
貯金の減り方が怖くなり、ここで断念。こんなことじゃ、サブの装備すら買えなくなる。
ギルメンのはMPルーン3個でできたというのに><
こればっかりは、運だから仕方がない。
仕方がないから、シャベル職人のレベル上げ。
Lv20⇒40
ここでトネリコの在庫が切れたのでストップ。
一昨日ハンマーを30⇒50にしたので、トネリコめっちゃ使ったのです。
エリートキコラーじゃないので、なかなかまとまった数集められないし。。。
↓現在中途半端な職↓
ハンマーLv50
シャベルLv40
ステッキの魔術Lv40
ロッドの魔術Lv40
サブの狩猟Lv74
肉屋Lv91
よろずLv18
キコリLv85
トネリコと鉄 それぞれ3万個くらい欲しい・・・・
買えばいいんだけど、お財布的に。。。
鍛冶Dがビミョウになりすぎて、カマの獲得方法がいろいろ作って並べて売る と 農夫でチマチマ稼ぐ しかなくなってしまったのが痛いです; コウフとキコリの素材は全部使うし、ゴボ素材も全部使うし。
いろいろ作って並べて売る の方も、値段の下げあい合戦になっていて銀行に売れずに戻ってくる率が高くなった・゜゜・(/×\*)・゜゜ 作った装備は、もうクラッシャーに放り込んでしまいたいくらいカバンを圧迫。。
ルーンも安くなりすぎてて(特に中)作る気になれないし、作って並べてもすぐ値段下で出品されてどんどん下がるの繰り返し。お願いだから、値段下で出品するならちょっと下でとかにして><。
APルーン並べたら、速攻1万下で出品する人とかもう。。。 ほぼ原価・・・。
労力&時間ともう見合わなくなったから作る人が減ったみたいで、APルーンは在庫切れになっているのを結構見かけるようになった。
結局農夫が一番安定してるので、今週は農夫weekにします。
2011'07.10.Sun
ついに狩猟が100になりました。

思ったよりサクサク上がったので、収集系のレベリングの中では大分楽な方だと思います。
ゴボD周回してる間に勝手に大量の肉が貯まるので、80レベまではほんとサクサク。
肉以外の素材は、ほぼNPC売りなのでいちいちマケで安いかな高いかな?なんて心配しながら、こまめに買うなんてしなくて良いです。
肉屋はサラダ菜使ったりしますけど、別に必須ではありません。
収集職のレベリングの比較は、多分こんな感じ↓
漁師>>>>>>木こり>>坑夫>猟師=錬金>農夫
漁師はレベル15でめんどくさくなって職リセットしちゃいました。。。
上げてる人すごいなってホント思います。
猟師は、狩猟能力付き(魔術でルーンつけてもOK)を装備した状態で戦闘したら、ドロップ率依存で肉が落ちます。
肉の分みんなよりドロップが増える感じ。

落ちた肉を保存肉の状態(農夫でいったら粉の状態にする)にして初めて経験値がもらえます。
肉屋はその保存肉を使って回復アイテムを作ります。(パン屋でいったら粉を使ってパンを焼く)

保存肉製作中。
ゴボD周回してる人、仕立レベリングのためにターキー狩る人、イノシシ狩り頑張ってる人には
オススメかもしれません。
あとドラピ周回なら、ボスからレア肉が出るのでオススメです。
クロさんのドラピ石に参加したとき、3回に1回くらいは60まで上がる肉が落ちたので、ドロップ率的には高いと思います。
レア肉は種類がいくつかあるのですが、力スクロと同じで、肉屋で食用肉の状態にしたら、使えます。 最大100まで1上がるので、力フルスク考えてる人は習得しても損のない職かとb
狩猟じゃない人でも、力スクロ考えてる人は、是非肉屋マーケットの食用肉のところを覗いてみて下さい♪
力スクロ巻物よりずっと安い値段で買えますので。
一応こんな感じで上げました。
10レベまでとり肉を狩って処理する。(もしくは買って処理でもOK。)
50までゴボ肉をマケで買って処理する。
50になったら、ゴボD周回 50でボスからレア肉がドロップ(20まで力+1)
ゴボ肉で80にする。
80から100 ドラゴターキーを狩る。 80あればドラピボスからレア肉ドロップ(80まで力+1)(100まで力+1 こっちは80レベで落ちるかちょっと不明 ウィキアみてちょ)
イノシシやらミリタリー嫌われオオカミも肉落としますが、使うのは80からでいいと思います。
ターキー狩りがムリだったり、ゴボ周回しないようなら、ウィキ参照して検討してください。。。。
<肉屋編>
狩猟100までに使った保存肉だと肉屋は90までしかなれませんでした・゜゜・(/×\*)・゜゜・
実はこっそりサブも狩猟にしているので、サブの分で100目指そうかなって思ってます。
余ったゴボ肉やイモムシ肉を処理して、現在狩猟65レベ。
一応こんな感じでレベリング。全然参考にならないと思いますが。
1-40 巻物
40-80 ゴッボ保存肉を処理
80-85 ターキー肉を処理
85―90 巻物
まあ、肉屋はターキー肉(肉25個=巻物15本)があれば巻物に交換してもらえるので、3スロが100%になる40までは巻物で、ターキー肉**の在庫が切れたあたりからまた巻物連打してます。

レベル20で一応3スロ作れるので20までは巻物 80までゴッボとかでも良いかも。
とりあえず40レベにすぐにしたかったので、私は巻物にしました。
40あればゴボも豚ロース肉もどちらもレア肉が3スロなので、100%で食用肉にできるのです。
肉屋100目指さなくてもいいやっていう方はとりあえず40レベを目標にするといいかもしれません。
ドラゴ肉は4スロだから60レベでok
思ったよりサクサク上がったので、収集系のレベリングの中では大分楽な方だと思います。
ゴボD周回してる間に勝手に大量の肉が貯まるので、80レベまではほんとサクサク。
肉以外の素材は、ほぼNPC売りなのでいちいちマケで安いかな高いかな?なんて心配しながら、こまめに買うなんてしなくて良いです。
肉屋はサラダ菜使ったりしますけど、別に必須ではありません。
収集職のレベリングの比較は、多分こんな感じ↓
漁師>>>>>>木こり>>坑夫>猟師=錬金>農夫
漁師はレベル15でめんどくさくなって職リセットしちゃいました。。。
上げてる人すごいなってホント思います。
猟師は、狩猟能力付き(魔術でルーンつけてもOK)を装備した状態で戦闘したら、ドロップ率依存で肉が落ちます。
肉の分みんなよりドロップが増える感じ。
落ちた肉を保存肉の状態(農夫でいったら粉の状態にする)にして初めて経験値がもらえます。
肉屋はその保存肉を使って回復アイテムを作ります。(パン屋でいったら粉を使ってパンを焼く)
保存肉製作中。
ゴボD周回してる人、仕立レベリングのためにターキー狩る人、イノシシ狩り頑張ってる人には
オススメかもしれません。
あとドラピ周回なら、ボスからレア肉が出るのでオススメです。
クロさんのドラピ石に参加したとき、3回に1回くらいは60まで上がる肉が落ちたので、ドロップ率的には高いと思います。
レア肉は種類がいくつかあるのですが、力スクロと同じで、肉屋で食用肉の状態にしたら、使えます。 最大100まで1上がるので、力フルスク考えてる人は習得しても損のない職かとb
狩猟じゃない人でも、力スクロ考えてる人は、是非肉屋マーケットの食用肉のところを覗いてみて下さい♪
力スクロ巻物よりずっと安い値段で買えますので。
一応こんな感じで上げました。
10レベまでとり肉を狩って処理する。(もしくは買って処理でもOK。)
50までゴボ肉をマケで買って処理する。
50になったら、ゴボD周回 50でボスからレア肉がドロップ(20まで力+1)
ゴボ肉で80にする。
80から100 ドラゴターキーを狩る。 80あればドラピボスからレア肉ドロップ(80まで力+1)(100まで力+1 こっちは80レベで落ちるかちょっと不明 ウィキアみてちょ)
イノシシやらミリタリー嫌われオオカミも肉落としますが、使うのは80からでいいと思います。
ターキー狩りがムリだったり、ゴボ周回しないようなら、ウィキ参照して検討してください。。。。
<肉屋編>
狩猟100までに使った保存肉だと肉屋は90までしかなれませんでした・゜゜・(/×\*)・゜゜・
実はこっそりサブも狩猟にしているので、サブの分で100目指そうかなって思ってます。
余ったゴボ肉やイモムシ肉を処理して、現在狩猟65レベ。
一応こんな感じでレベリング。全然参考にならないと思いますが。
1-40 巻物
40-80 ゴッボ保存肉を処理
80-85 ターキー肉を処理
85―90 巻物
まあ、肉屋はターキー肉(肉25個=巻物15本)があれば巻物に交換してもらえるので、3スロが100%になる40までは巻物で、ターキー肉**の在庫が切れたあたりからまた巻物連打してます。
レベル20で一応3スロ作れるので20までは巻物 80までゴッボとかでも良いかも。
とりあえず40レベにすぐにしたかったので、私は巻物にしました。
40あればゴボも豚ロース肉もどちらもレア肉が3スロなので、100%で食用肉にできるのです。
肉屋100目指さなくてもいいやっていう方はとりあえず40レベを目標にするといいかもしれません。
ドラゴ肉は4スロだから60レベでok
プロフィール
HN:
ルーシャ&グリフィン
性別:
非公開
自己紹介:
職業ALL 100
製作依頼はお気軽に、魔術依頼は苦手なので受けてません。
STAY GOLD ギルド在籍。
他にも所属してます。
★STAYメンバー募集
役に立ちそうな記事
★カマでオグリンを買う
★オグリンでプレイ権を買う
★アカウント情報入力方法
製作依頼はお気軽に、魔術依頼は苦手なので受けてません。
STAY GOLD ギルド在籍。
他にも所属してます。
★STAYメンバー募集
役に立ちそうな記事
★カマでオグリンを買う
★オグリンでプレイ権を買う
★アカウント情報入力方法
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(01/13)
(11/29)
(11/27)
(11/14)
(11/05)
最新CM
[02/17 NONAME]
[11/26 ルーシャ]
[11/26 んぬ]
[12/12 ルーシャ]
[12/11 ( ´_ゝ`)ノボンジュール♪]
リンク
フリーエリア
ブログ内検索